野芥からこんにちは(∩´∀`)∩
姿勢改善&骨盤矯正、背骨矯正治療を受けるなら、(福岡市早良区干隈野芥口近く)
にある三幸整骨院!!
院長の丸野です。
今日も当院のブログを見て頂いて本当にありがとうございます!
1月に入ってかなり寒い日が続いていますね。
今日は雪が降って吹雪く時もあります。外もかなり寒くなっていますね(´・ω・`)
風邪をひかれたり、体調を崩されたりしていませんか?
当院に来院される患者様方も、みなさん院に入ってくる際に
「ううっ!寒いね~」
と言われて、肩をすくめて来られる姿をよく目にしています。
かつ、今月は何かとテーピングを貼る機会が多いです。
なぜでしょう・・・。
答えは、冷えや寒さで筋肉に力が入りがちで、筋肉が硬直しているため、筋損傷を起こしやすなっているからです。
筋損傷?
なにそれ?
と思われた方もいるかと思いますが、簡単に言えば。
挫傷(ざしょう)です。
もっと簡単に言うと。
筋違え(すじちがえ)
とも言えるかと思います。
人体内部で筋肉を傷つけてしまう事=筋損傷
と思ってもらって良いか思います。
皮膚表面上から見ても何ら異常は無いけど、痛めた部分には痛み(疼痛)や動かし辛さ(可動痛や可動域制限)などの症状を呈する場合は、この筋損傷が考えられます。
その場合、極力患部に負担をかけないようにすることが大事です。
(安静にするということですね)
しかし、痛めた組織を早く修復させるためには細胞の活性化も必要不可欠となります。
どういうことか?
簡単に言えば、患部に刺激を与えないといけません。
ちょっと待ってよ!
今さっき、安静にしろ!って言ってて次は刺激を与えろ!って相反すること言っててむちゃくちゃじゃないか!あんた!(# ゚Д゚)
って、思われた方・・・。
ズバリ、鋭い!!(`・ω・´)シャキーン
素晴らしい!エクセレントです!(`・ω・´)シャキーン
そんな、鋭い感性をお持ちのあなた!
うちで働きませんか?詳しくは下記電話番号までお問い合わせください☆
(現在、当院では施術者の募集をしております)←どさくさに紛れて求人も盛り込みましたが、本当なのでご興味がある方はぜひ!(笑)(^^♪
と!話は、筋損傷のことに戻って。
安静≠刺激
は確かに相反するのですが、正確に言うと。
適度に安静化を図りながら、患部を修復させるためには刺激が必要。
というわけです!
そこで、とても簡単!かつ効果的!なのが実は・・・。
THE・テーピング!!\(^_^)/
なのであります。
テーピングと聞くと、「スポーツをしている人がするもの」と思われる方も多いかと思いますが。
確かに、テーピングは本来長期間行うものではありません。
何かのスポーツの試合中にケガをして、それでも試合に出場しないといけない時などの緊急処置として用いられることが通用です。
が!
実は、スポーツをしていない一般の方の症状にも、と~っても有効なんですよ!
骨折をした時の様なあからさまな、ギブスや石膏での固定具、サポーターなどとは違い、目立たず簡易的に患部を保護できるのもテーピングの魅力の一つです!
しかも、最近は敢えて「見せる系」のおしゃれなカラーリングとバリエーションのテーピングも流行っています☆
その代表と言っても過言ではないのが、当院でも取り扱っている【KTテープ】です。
このテープの詳しい説明はまた今後ブログでも紹介させていただこうと思います!
と、今回のブログはテーピングの紹介をしてここまで☆
次回の【後編】で実際に私自らが体感した、『テーピングのチカラ』をご紹介させていただきますので、乞うご期待を☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・交通事故の治療
・身体の痛み(首、肩、腰、膝など)、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)などのケガ
・今年こそ、本気でダイエットをしたい方!
・猫背、骨盤、産後矯正、O脚・X脚改善をするなら!
などなど、身体に関わることなら!
ぜひ、三幸整骨院にご相談下さい(=⌒▽⌒=)
三幸整骨院
〒814-0163
福岡県福岡市早良区干隈6丁目26-9
092-863-0695
miyuki-seikotsuin@cap.ocn.ne.jp
HP→http://miyuki-seikotsuin.info/
交通事故専門ページ→http://miyuki-seikotsuin.net/